こんにちは!教務スタッフの楠本です。
ドルフィントレーナー専攻1年生の校外実習の様子をお届けします!
名古屋を出て4時間半。
まず最初の実習先は、
太地町にある、くじらの博物館。
ここは、自然の入り江を利用してイルカやクジラを飼育・ショーやふれあいを行っていたり、
貴重なイルカやクジラの骨格標本や、
生態について沢山の資料などが展示されている施設です。
これは、クジラの口の中が再現されたもの。
おっきい!!
見学だけではなく、スタッフの方からのレクチャーもあります
レクチャーをしてくれたのは、NCAの姉妹校、OCAの卒業生の方です。
また、夜は翌日訪れる、ドルフィンリゾートのスタッフの方が宿泊先に来てレクチャーをしてくれました。
こちらは、NCAの卒業生!
実習後にレポートを作成する為、真剣にメモをしています。
イルカのトレーニングのお話はもちろん、在校生に色んなアドバイスもしてくれました。
さぁ、この次はいよいよイルカを目の前にしての実習です!
実際にサインを出したりしますが、上手くいくのでしょうか!?
続きはまたブログで紹介します!
============================
★ドルフィントレーナー専攻の情報はこちらから★
https://www.nagoya-eco.ac.jp/course/dolphin_trainer.html
============================
名古屋ECO動物海洋専門学校
教務部より