動物コミュニケーションワールド(2年制)
ペットトリマー&エステティシャン専攻
ペットの美容と健康を学び、飼い主さんと
ペットの心を癒やすトリマー・エステティシャンに。
ペットトリマー&エステティシャン専攻【専攻紹介動画】
名古屋ECO動物海洋専門学校だからできる!
「ペットトリマー」になるための5つのポイント
-
お客様の要望に応えるトリマー・ペットエステティシャン!
カットモデル犬のオーナー様からカットデザインのリクエストをいただき、そのご要望に応えられるトリマーを目指します。名古屋ECOトリミングサロンを運営し、実戦経験を身に付けます。
-
2年間で200頭以上のワンちゃんをカット!
小型犬から大型犬、珍しい犬種まで沢山のモデル犬がいます。1人1頭カットし実戦的に学びます。
-
猫の美容についても学べます。
本専攻では、犬だけでなく猫の美容・健康についても学び、犬・猫のどちらも対応できるペットトリマーを目指します。
-
ペットエステに関する資格を取得。
最新のエステの授業をカリキュラムに組み込み、最先端のサロンにも対応するペットトリマーを目指します。
-
全国トリミングコンテストに参加!
全国の姉妹校と共に、2年間身に付けた技術を披露できます。
実習環境
トリミング演習室
名古屋ECO トリミングサロン
ワンちゃんたち
トリミング演習
代表的なカリキュラム
(総授業時間数=2年間:1,800時間以上)
-
トリミング演習
実習形式の授業で、犬種の特徴を活かすカットの方法を身につけます。
-
トリミング理論
カットのバランス、犬体や骨格の名称、皮膚・被毛のしくみ、道具の扱い方などを学びます。
-
コンパニオンキャット
猫の歴史・体・習性・飼育管理・スタンダード・キャットショーについて幅広く学びます。
-
トリミング演習マイクロバブル
毛穴の中まで届く微細な気泡で、健やかな身体、被毛を保ちます。
-
ペットエステ演習泥パック
泥パック、アロマシャンプー、ドッグネイルなど最新の美容技術や知識を習得します。
-
カラーリング
より可愛く、美しく見せるためのカラーリング方法を学びます。
Wメジャーカリキュラム
他の専攻の授業を受講できるから、将来の進路の幅が広がる!
入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。
主な開講科目
プロの先生による授業
70名以上の動物業界のプロフェッショナルたちが現場ならではの貴重な体験を直接教えます。
就職
活躍する卒業生
お客様からの「かわいい」「ありがとう」という声がやりがいに
小学生の時に飼っていたチワワを、トリミングに出して綺麗にしてもらったことに感動したのがきっかけで、トリマーを目指しました。
名古屋ECOでは、ハサミを使ったカットをたくさん練習し、ハサミの動かし方を上達させることができました。トリミング中の犬の扱い方や、時間を意識してトリミングすることも学びました。トリミングは、ワンちゃんに負担がかからないようにする必要があるため、専門学校での勉強は現場でとても役に立っています。
トリマーは、お客様のご要望に合わせてトリミングする必要があります。ワンちゃんをお返しする時に、飼い主様から「かわいい」「ありがとう」と言っていただけた時は、とてもやりがいを感じます。
就職先:PET DESIGN
野原 有紀さん(2014年卒業)
おしゃれで清潔感あふれる雰囲気が魅力のPET DESIGN。野原さんは長久手店に勤めており、オープンした当初からトリマーとして活躍している。
目指せる職場・仕事・資格・検定
-
目指せる「職場」
-
- トリミングサロン
- ドックカフェ
- ペットショップ
- ペット同伴宿泊施設
- ペットホテル 他
-
目指せる「仕事」
-
- ペットトリマー
- ショートリマー
- ペットエステティシャン
- ペットショップオーナー
- ペットマッサージセラピスト
- キャットグルーマー
- ペットシッター
- ペットショップスタッフ
- ペットライフアドバイザー 他
-
目指せる「資格・検定」
-
- ECOグルーミング検定
- ECOアニマルコーディネーター検定
- コミュニケーションスキルアップ検定
- 愛玩動物飼養管理士
- ホリスティックケアカウンセラー 他
海外実学研修
アメリカ(ロサンゼルス研修)
動物保護やトリミングの最先端を体験しカラダで感じる。
ペット先進国であるアメリカのロサンゼルスで、犬・猫や小動物の保護施設やペット関連施設を巡り、日本とアメリカの違いを学ぶことで、グローバルな視点を身につけます。
また、多くの施設見学やレクチャーでは、最先端施設でトップレベルの先生より直接指導を受け、今後に活かせる知識や技術を養います。
テーマにあわせて全身派手にカラーリングするクリエイティブカットはまさしくアメリカらしいプログラムです。
海外を知ることで、日本の良さもより知ることができます。ぜひ世界のレベルを肌で感じてください。
- もっと見る
-
DAY
1ロサンゼルス観光
到着初日は、観光地で有名なサンタモニカでドキドキのお買い物を体験!その後はハリウッドに行きハリウッドスターの手形を見たり、ロサンゼルスの象徴であるハリウッドサインを背景に記念撮影。
DAY
2動物愛護施設とヘルシースポット店舗訪問
動物愛護施設SPCALAでは、動物の保護や里親探しだけではなく、虐待防止パトロールや教育活動を行っています。ヘルシースポットはペットの健康をコンセプトにしたペットショップ。ペットを優先するからこその様々な工夫に驚き!
DAY
3ペットスペースとプッシー&プーチ訪問
従来のイメージを覆す、テーマパークのような保護施設ペットスペースと、ビバリーヒルズにあるオシャレなペットショップ、プッシー&プッチーを見学。
DAY
4へモペット訪問とクリエイティブカットデモンストレーション
トップグルーマーのカラーリングとトリミングの実演を見学。アメリカらしい想像を超えるトリミングで新しい可能性を発見。
DAY
5リバーサイドドッグショー&ハロウィーンイベント見学
湖畔にある広大な敷地を使ったドッグショーを見学。日本ではなかなか見ることのできない犬種が多く学生達は写真撮影に夢中。その後にド派手なハロウィンドッグパレードを特等席で観覧。
DAY
6一週間のスケジュールで唯一の自由行動日!
テーマパークへ行く学生もいれば、大型アウトレットモールでショッピングを楽しむ学生も。
※年度や姉妹校でプログラム内容、行程が異なります。
ペットトリマー&エステティシャン専攻 主な実習施設(教室)
-
アクア室
アクア室
プロのアクアリストになるために
水生生物の飼育や水槽展示を学びます海水・淡水のいろいろな水生生物を飼育。
水槽はすべて学生さんが管理しています。 -
トリミング室・サロン受付
トリミング室・サロン受付
お店さながらの環境で実践力を身に付けます
カット・シャンプー・耳そうじ・爪きりなど幅広く技術を習得。
またサロン受付では、カットのご注文やお手入れのアドバイスなど、実践を通して接客を学びます。 -
飼育実習室
飼育実習室
たくさんの動物たちに
囲まれての実習、毎日が充実小動物や鳥類を中心に、たくさんの動物の飼育・管理を行っています。
-
動物看護実習室
動物看護実習室
現場に慣れることが動物看護師の
自信につながります実際の動物病院で使用されている、最新の医療機器を備えています。
-
キャットハウス
キャットハウス
1年間かけて、子猫の成長を見守ります
愛護センターから子猫を引き取り、里親を探す活動をしています。
-
は虫類室
は虫類室
湿度・温度を調節し、最適な環境を作ります
さまざまな種類のは虫類や両生類を飼育しています。
-
ドッグトレーニングルーム
ドッグトレーニングルーム
犬の個性に合わせた
トレーニングを目指しますしつけやトレーニング、障害物を使ったハンドリング実習を行います。
-
学生ホール
学生ホール
-
キャリアセンター
キャリアセンター
-
図書スペース
図書スペース
-
エントランス
エントランス
「好き」を仕事に!