ペットの美容と健康を学び、 飼い主さんとペットの心を癒やす
トリマー・エステティシャンに。

確かな技術とセンスで
活躍の幅が広がるトリマー
動物の美容師として、ペットのシャンプー、ブロー、カットなどを行います。トリマーはペットの見た目を美しくするだけでなく、健康状態や体調のチェックも行い、飼い主さまにアドバイスもします。また、ペットエステなどのメニューも増えるなどトリミングサロンを訪れる飼い主さまのニーズは多様化しており、それに応える知識・技術が求められるようになっています。
3年間だからできる!
業界が求めるスキルを身につける3年間
-
POINT
11人、1頭2時間で仕上げるスキル!
300頭以上の実習経験と豊富なグルーミング時間で多種多様な犬種を経験します。業界が求める技術と知識を身につけます。
-
- 実習頭数
200頭
300頭
-
- 実習時間
1000時間
1300時間
-
- 名古屋ECOでは実践だけでなく、
理論も学べる! - グルーミング理論
カットのバランス、犬体や骨格の名称、皮膚・被毛のしくみ、道具の扱い方などを学びます。ここで学んだ理論が実践の土台となります。
- 名古屋ECOでは実践だけでなく、
-
-
POINT
2美容と健康のための
高度なペットエステを学ぶ!泥パック、ハーブパック、アロマシャンプーなど最新の美容技術や知識を習得します。
-
- 実習時間
45時間
75時間
-
泥パックで毛艶UP!
アロマケアでリラックス効果
炭酸泉で健康促進
リンパマッサージで特別なケア
-
さらに!トリマー +α のスキルも学べる!!
-
POINT
3犬だけじゃない!猫にも
対応できる知識と技術猫の性格や行動に配慮した対応を学び、信頼されるトリマーへ!
-
POINT
4トリマーに必要な
犬の問題行動の対処を学ぶ動物行動学とトレーニング演習で、お客様に信頼されるスキルを習得!
-
POINT
5応急処置の技術を学ぶ!
応急処置の技術を学び、緊急時も安心な対処ができる力を身につける!
-
POINT
6集客や経営まで学べる!
SNSやマーケティングを活用した集客スキル、サロン運営の基礎知識を習得!
よくわかるMOVIE
01
よくわかるMOVIE
02
よくわかるMOVIE
03

ENVIRONMENT
最高の環境と
学びでプロに。
学びでプロに。
トリミング実習
飼い主様との接客実習で、ホスピタリティを学びます。
ペットの美容師として、飼い主様に喜んでもらうために、技術はもちろん、センスとアイディアを活かして、それぞれの犬の個性を引き出すことのできる能力を養います。
-
受付
-
体調チェック
-
爪切り
-
シャンプー
-
ブロー
-
カット
-
仕上げ
-
お返し
-
エステ演習
学校がトリミングサロン。最新のエステやシャンプー、美容について、ショップと同じ工程で実践力を身につけます。
-
キャット演習
猫のグルーミングについて実践を通して学び、犬との違いも含め知識と技術を身につけます。

CURRICULUM
独自のカリキュラムで
夢を叶えます。
夢を叶えます。
-
Grooming Theory
グルーミング理論
カットのバランス、犬体や骨格の名称、皮膚・被毛のしくみ、道具の扱い方などを学びます。
-
Grooming
グルーミング演習
実習形式の授業で、犬種の特徴を活かすカットの方法を身につけます。
-
Coloring
グルーミング演習
カラーリングより可愛く、美しく見せるためのカラーリング方法を学びます。
-
Dog Esthetic
ドッグ
エステティック演習ペットビジネスとしてのドッグエステやストレスやトラブルに有効をされる経路(ツボ)を実践的に学び、ドッグエステティシャン認定資格を習得します。
在校生に
大人気
Wメジャーカリキュラム
他の専攻の授業を受講できるから、将来の進路の幅が広がる!
入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。

現場の
プロ
プロの先生による授業
70名以上の動物業界のプロフェッショナルたちが現場ならではの貴重な体験を直接教えます。
グルーミング演習
犬の扱いからコーミングやドライングなど、犬の基本的な手入れ方法を学び、総合的にトリミングの知識を高めます。

泉 典子 先生
わんにゃん美容室いずみ(いずみ動物病院内)代表
トリミング演習
さまざまな犬種の特性を生かすカットの方法やカラーリングなど、総合的にトリミングの知識・技能を習得します。

酒井 喜志子 先生
JKC公認トリマー教士、単犬種審査員、愛犬飼育管理士、JAM公認メディカルアロマ・ハーブハンドマッサージ講師
EMPLOYMENT
エコの就職システムで、
多くの先輩が希望の仕事へ
多くの先輩が希望の仕事へ
活躍する
卒業生

お客様からの「かわいい」
「ありがとう」という声がやりがいに
小学生の時に飼っていたチワワを、トリミングに出して綺麗にしてもらったことに感動したのがきっかけで、トリマーを目指しました。
名古屋ECOでは、ハサミを使ったカットをたくさん練習し、ハサミの動かし方を上達させることができました。トリミング中の犬の扱い方や、時間を意識してトリミングすることも学びました。トリミングは、ワンちゃんに負担がかからないようにする必要があるため、専門学校での勉強は現場でとても役に立っています。
トリマーは、お客様のご要望に合わせてトリミングする必要があります。ワンちゃんをお返しする時に、飼い主様から「かわいい」「ありがとう」と言っていただけた時は、とてもやりがいを感じます。

おしゃれで清潔感あふれる雰囲気が魅力のPET DESIGN。野原さんは長久手店に勤めており、オープンした当初からトリマーとして活躍している。
目指せる
「職場」
- トリミングサロン
- ドッグカフェ
- ペットショップ
- ペット同伴宿泊施設
- ペットホテル 他
目指せる
「仕事」
- ペットトリマー
- ショートリマー
- ペットエステティシャン
- ペットショップオーナー
- ペットマッサージセラピスト
- キャットグルーマー
- ペットシッター
- ペットショップスタッフ
- ペットライフアドバイザー 他
目指せる
「資格・検定」
- ECOグルーミング検定
- ECOアニマルコーディネーター検定
- コミュニケーションスキルアップ検定
- 愛玩動物飼養管理士
- ホリスティックケアカウンセラー 他
OVERSEAS
海外実学研修で、
オーストラリアに
いこう!
オーストラリアに
いこう!
エコ先進国での研修で、
世界レベルの知識と技術を実感。


現地の動物園や水族館を見学し、スタッフの方からレクチャーを受けます。日本と違って、どこも敷地が広く、自然の中で動物たちが生息するという展示方法や、エンターテインメントな雰囲気は、とても参考になります。
また、動物の保護施設やペットショップの訪問、トレーニングレクチャーを受けます。動物の飼育管理や環境づくりといった動物福祉の考え方についても学びます。
エコ先進国のオーストラリアで自然や動物について学べます。短い間ですが、良い刺激と思い出にたくさん出会える研修となります。
※国際情勢や感染症の動向により、外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更または催行の有無を検討する場合もございます。

CAMPUS LIFE
キャンパスライフは
楽しいことばっかり!


楽しいことばっかり!