動物医療科
3年制動物看護師専攻
動物看護師の資格を取得し、飼い主さんや
獣医師から信頼される動物看護師を目指して。
動物看護師専攻【専攻紹介動画】
【お知らせ】
動物看護師の国家資格化について
2019年6月28日に愛玩動物看護師法が公布され、動物看護師の資格が国家資格化されることが決まりました。それに伴い、動物看護師統一認定機構 動物看護師統一認定試験の実施は2022年3月を最後とし、2023年までに第1回動物看護師国家試験が実施される予定です。
この国家試験についての最新情報は、主務省である農林水産省及び環境省のホームページ等でご確認ください。
名古屋ECOでは、国家資格取得に関する詳細が明らかになり次第、順次対応を進める予定です。
名古屋ECO動物海洋専門学校だからできる!
「動物看護師」になるための4つのポイント
-
動物看護師の資格サポートも万全!
「愛玩動物看護師」の国家資格化に向けて、ますます動物看護師の活躍が期待されています。
-
全国の動物病院・動物関連施設での職場体験ができる!
現役獣医師の実習指導により、専門技術を習得します。獣医師の先生が一緒に働きたいと思う動物看護師を目指します。学校でも動物病院さながらの医療機器・設備を利用し、実践力を身に付けます。
-
全国トップクラスの動物病院求人件数!
生涯就職支援制度でずっとバックアップ!高度医療専門病院、外科専門病院等での業界研修を経験し、動物看護師として一人ひとりの専門性を活かせる就職先をみつけることができます。
-
小動物看護・グルーミングなど、幅広い獣医療をマスターできる!
ウサギやハムスターなどの小動物への看護技術はもちろん、仔犬のトレーニングやグルーミングも学び、+αの強みを持った動物看護師を目指します。
実習環境
動物看護実習室
ワンちゃん・ネコちゃんたち
-
『動物看護師の資格』 対策特別授業・模擬試験を実施
規定のカリキュラムに加え、試験対策特別授業・模擬試験を定期的に実施。勉強法はもちろん、過去問題対策・苦手分野の克服まで、試験直前まで個別に対応しています。
-
動物病院演習
動物への肉体的・精神的負担を軽減するために、獣医師と協力して動物の治療にあたる、動物看護師。その重要なお仕事に手術助手があります。獣医師とともに、手術に入ることはもちろん、術前検査・麻酔管理・術後の入院管理と、看護師のお仕事は大忙しです。動物介護・理学療法も学び、さまざまな手術に対応し、かつ術後のリハビリやケアも担える動物看護師を育成しています。
-
海外実学研修
現地の動物病院や動物保護施設を訪問。海外でしか体験できない実習やレクチャーは、憧れの仕事への世界観、人生観が広がります!
【愛玩動物看護師】
国家資格化へ!!
犬や猫などの愛玩動物に獣医医療を提供する動物病院などで働くための資格です。
国家資格化により、採血や一部の投薬、カテーテルによる採尿など、獣医師の指示の下に行える仕事の幅が広がります。
受験条件
省令で定められた基準に適合する専門学校などで3年以上必要な知識・技術を学んだ者
業務内容(イメージ)
※2019年に法案が可決されました。国家試験は2023年までに実施予定のため、内容は変更の可能性がございます。(2020年10月現在)
※農林水産省ホームページ・環境省ホームページより
代表的なカリキュラム
(総授業時間数=2年間:1,800時間以上)
-
動物看護実習
カルテの作り方、身体一般検査から手術における動物看護師の仕事について学びます。
-
動物医療関連法規
獣医療や動物に関する法律などを学びます。
-
動物栄養学
動物のライフステージに合わせた栄養の知識や食餌管理について学びます。
-
動物病理学
さまざまな疾病・病態、発病のメカニズムを学びます。
-
動物臨床検査学
血液検査・尿検査・糞便検査等、動物病院におけるさまざまな検査について学びます。
-
グルーミング演習
犬の爪切りや耳掃除からシャンプーまで、基本的なお手入れを学びます。
Wメジャーカリキュラム
他の専攻の授業を受講できるから、将来の進路の幅が広がる!
入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。
主な開講科目
プロの先生による授業
70名以上の動物業界のプロフェッショナルたちが現場ならではの貴重な体験を直接教えます。
就職
活躍する卒業生
動物たちが元気になって帰っていく姿を見ることがやりがい
高校生の時に飼っていた犬が病気で手術した時に、不安な気持ちに寄り添ってくれた看護師さんに魅かれ、自分もそのような動物看護師さんになりたいと思い、名古屋ECOに進学しました。
名古屋ECOでは、飼育当番を通して動物の体調管理やお世話することを学び、また「ペット博」などの企業プロジェクトなどを通して、動物たちの健康チェックや飼い主様とのコミュニケーションを経験することができました。実際に働くなかでも、これらの経験はとても役に立っています。
入院している子が元気になって退院していく時や、飼い主様からお礼を言われた時は、やりがいを感じます。
就職先:てらかど動物病院
青山 侑花さん(2017年卒業)
名東区に立地するてらかど動物病院。トリミング施設やペットホテルも併設されている。名古屋近辺を中心に、日々多くの動物と飼い主様が来院する。
目指せる職場・仕事・資格・検定
-
目指せる「職場」
-
- 動物病院
- ペットショップ
- 動物介護施設
- 動物保護施設
- ペットホテル
- 動物リハビリ施設 他
-
目指せる「仕事」
-
- 動物看護師
- ペットシッター
- ペットショップスタッフ
- 動物保護施設スタッフ
- ペットケアアドバイザー 他
-
目指せる「資格・検定」
-
- 愛玩動物飼養管理士
- ホリスティックケアカウンセラー 他
海外実学研修
オーストラリア(クイーンズランド研修)
エコ先進国での研修で、世界レベルの知識と技術を実感。
現地の動物園や動物施設を見学し、飼育員の方からレクチャーを受けます。日本と違って、どこも敷地が広く、自然の中で動物たちが生息するという展示方法や、エンターテインメントな雰囲気は、とても参考になります。
また、ドッグトレーナー、バル・ボニーさんのスクールでは、楽しいトレーニング方法の基礎が学べます。海外教育顧問のクレイグさんの補助犬デモンストレーションや、糖尿病発作を知らせる世界で初めての犬を見学。また世界的に有名なイルカショーをシーワールドで見学し、トレーナーより話が聞けます。
エコ先進国のオーストラリアでそれぞれの分野が学べます。短い間ですが、良い刺激と思い出にたくさん出会える研修となります。
※国際情勢や感染症の動向により、外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更または催行の有無を検討する場合もございます。
- もっと見る
-
DAY
1ローンパインコアラサンクチュアリ
たくさんのコアラやカンガルーと触れ合ったほか、犬に関わる専攻としてディンゴ(オーストラリア周辺に生息する野犬の一種)について学びました。
DAY
2アブソリュートアニマルズとRSPCA見学
TVや映画に出演する動物達をトレーニングする施設アブソリュートアニマルズと、動物保護施設のRSPCAを見学。日本との違い、オーストラリアの考え方を学びます。
DAY
3クレイグ・A・マレー先生による研修とザ・リンクス訪問
神業ドッグトレーナー、クレイグ先生によるデモンストレーションと、ザ・リンクスにてハイドロセラピーを見学。
DAY
4バルボニー・ドッグ・スクールで研修
基礎・応用トレーニングの他に、子犬のトレーニングやアジリティ、ドッグダンスなどを実践しながら学びました。
DAY
5アニマルマジック、
グルーミングサロン見学デイケア併設のグルーミングサロン。デイケアでは、小型犬から大型犬まで様々な犬を預かり、運動やトレーニングを担当。併設のトリミングサロンでは本格的なお手入れを行っています。
DAY
6ゴールドコーストでの自由行動
SEA WORLDにてイルカショーの見学やショッピングなど、ゴールドコーストを満喫!
※年度や姉妹校でプログラム内容、行程が異なります。
動物看護師専攻 主な実習施設(教室)
-
アクア室
アクア室
プロのアクアリストになるために
水生生物の飼育や水槽展示を学びます海水・淡水のいろいろな水生生物を飼育。
水槽はすべて学生さんが管理しています。 -
トリミング室・サロン受付
トリミング室・サロン受付
お店さながらの環境で実践力を身に付けます
カット・シャンプー・耳そうじ・爪きりなど幅広く技術を習得。
またサロン受付では、カットのご注文やお手入れのアドバイスなど、実践を通して接客を学びます。 -
外部実習室1F
飼育実習室外部実習室1F
飼育実習室たくさんの動物たちに
囲まれての実習、毎日が充実小動物や鳥類を中心に、たくさんの動物の飼育・管理を行っています。
-
動物看護実習室
動物看護実習室
現場に慣れることが動物看護師の
自信につながります実際の動物病院で使用されている、最新の医療機器を備えています。
-
キャットハウス
キャットハウス
1年間かけて、子猫の成長を見守ります
愛護センターから子猫を引き取り、里親を探す活動をしています。
-
外部実習室2F
爬虫類室外部実習室2F
爬虫類室湿度・温度を調節し、最適な環境を作ります
さまざまな種類のは虫類や両生類を飼育しています。
-
ドッグトレーニングルーム
ドッグトレーニングルーム
犬の個性に合わせた
トレーニングを目指しますしつけやトレーニング、障害物を使ったハンドリング実習を行います。
-
学生ホール
学生ホール
-
キャリアセンター
キャリアセンター
-
図書スペース
図書スペース
-
エントランス
エントランス