【ドルフィントレーナー専攻】校外実習〜イルカのいるところへ

こんにちは!

今日から11月ですが、こちらは9月の終わりに行った校外実習の様子の続きを紹介しますね!

初日の様子はこちら↓

https://www.nagoya-eco.ac.jp/contents/ecoblog/2024/10/18/35303

豊橋から静岡へ移動、1泊した翌日は水族館を見学して、ここでの実習です。

伊東市にある、イルカのふれあい施設 ドルフィンファンタジーさんです!

卒業生も活躍しているここで、レクチャーや、調餌体験などを行いました。

イルカの餌、サバを切っています。

間近でイルカを見る事ができるふれあい施設は、在校生達もインターシップへ行く事も多く、トレーナーさんのお仕事を実際に見て、知る機会にもなりました。

まもなくインターシップへ行く1年生、今回の実習で、選択肢が増えたり、視野が広がるといいですね。

ドルフィンファンタジーのスタッフの皆さま、ありがとうございました!!

⭐︎この週末、水族館アクアリスト専攻の学生達が参加します!

https://shinkaigyomatsuri.jimdofree.com/

がまごおり深海魚まつり です!

こちらもぜひ見に行ってみて下さいね♪

 

============================
★ドルフィントレーナー専攻の情報はこちらから★

https://www.nagoya-eco.ac.jp/course/dolphin_trainer.html

============================
名古屋ECO動物海洋専門学校
教務部より

カテゴリー:ドルフィントレーナー専攻 / 校外実習

あわせて読まれている記事

ブログ一覧