こんにちは!教務スタッフの楠本です。
昨日から後期の授業がスタートしました。
校外実習が多いエコ・コミニュケーション科は、前期にも増してこれから在校生達が色んな場所へ校外実習に出ます!
昨日から環境系の学生は登山実習へ。
そして、今日から日本を飛び出し海外研修へ行くのは、動物園・動物飼育専攻1年生。
そして、私も在校生と一緒に、今日・明日と外へ出ます。
行き先は、和歌山県です!
和歌山と言えば、、、みかんに梅干し、マグロにカツオ、、、食べ物ばかり思い浮かんでしまいすが、これから向かうのは、
それぞれの施設を見学したり、実際にイルカにサインを出したりと、入学してから約半年間、勉強してきた海洋哺乳類の形態・生態・飼育方法・トレーニングについて自分の目で見て、今後に活かしていくという目的もあります。
大好きなイルカにもうすぐ会えるよー
実習の様子は、またブログで紹介したいと思います!
行って来まーす!!
============================
★ドルフィントレーナー専攻の情報はこちらから★
https://www.nagoya-eco.ac.jp/course/dolphin_trainer.html
============================
名古屋ECO動物海洋専門学校
教務部より