名古屋ECOの卒業生たちは、全国のさまざまな場所で活躍しています。
卒業生たちは動物業界の現場でどのように働いているのでしょうか。
そして学生時代をどのように過ごしてきたのでしょうか。
卒業生たちの学生時代から現在のお仕事までの様子をうかがったインタビュー内容をお届けする「【卒業生インタビュー】特集」。
今回は「ペテモ グルーミングサロン」で活躍する卒業生を取材しました。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
卒業生情報
岩田さん
ペテモ グルーミングサロン 名古屋西店
ペットトリマー専攻 / 2011年卒業
<取材日程:2024/9/6、取材:名古屋ECO事務局(佐藤)>
グルーマーとしての14年間—わんちゃんと飼い主様のために心を尽くす仕事
動物が好きな気持ちがきっかけでグルーマー(トリマー)を目指し、今ではグルーマー歴14年。
これまで数多くのわんちゃんと飼い主様に出会い、信頼関係を築いてきました。
現在は、通常のグルーミングに加え、特別な「ヘルスケアグルーミングコース」の担当もしています。
ヘルスケアグルーミングとは?
高齢のわんちゃんや持病のある子を対象にした「ヘルスケアグルーミング」は、
飼い主様の不安を少しでも解消するために、通常3時間半かかるグルーミングを約1時間半でスピーディに行う特別なコースです。
一定の経験年数と会社規定のスキルを持ち、試験に合格したグルーマーのみが担当できる
このコースは、経験があるからこそできる気配りが求められる重要な役割です。
飼い主様の安心と信頼を感じる瞬間がやりがい
通常断られるケースがあるグルーミングが苦手なわんちゃんや持病を抱えた子を
気持ちよく送り出せた時、「やっていてよかった」と心から思います。
飼い主様が安心してお任せくださり、お迎えの際に喜んでいただける瞬間が何よりのやりがいです。
お客様の信頼を感じ、わんちゃんがリラックスした表情を見せてくれた時は、
本当にこの仕事をしていて良かったと感じます。
小さな変化を見逃さず、大切な命を守るために
他のグルーミングサロンでは対応が難しいとされたわんちゃんがヘルスケアグルーミングのためにご来店された時、飼い主様とじっくりとお話をし、不安を取り除くことができました。
そしてわんちゃんのグルーミングを無事に終えたとき、飼い主様との絆を感じ、達成感に包まれました。
また、ある日いつも指名をいただいているわんちゃんに違和感を覚え、飼い主様に病院をお勧めしたことがあります。
結果としてその判断がわんちゃんの命を救うことに繋がり、お客様から涙ながらに感謝のお言葉をいただきました。
この経験は、わんちゃんと飼い主様に深く向き合い、小さな変化を見逃さない大切さを改めて教えてくれました。
どんなわんちゃんにも対応できるグルーマーを目指して
ヘルスケアグルーミングを担当して2年が経ちましたが、まだまだ技術を向上させたいと感じています。
これからもどんなわんちゃんにも対応できるスキルを磨き、より安心してお任せいただけるグルーマーを目指していきます。
これからトリマーを目指す方へのメッセージ
グルーマーの仕事は、時に大変で、辛いこともあります。
でも、その先には幸せややりがいが持てる仕事です。
わんちゃんや飼い主様との信頼関係が築かれた時の喜びは何にも代えがたいものです。
どうか、諦めずに自分を信じて、夢に向かって進んでください。
名古屋ECO動物海洋専門学校
入学事務局より