おはようございます
国試 愛玩動物看護師お疲れ様でした!!
国試が終わり、出題された問題を見返すと、いろいろ感じるところがありますね。
名古屋ECOでも、以前の統一認定試験の対策を応用し、国試対策を進めてきましたが、いざ国試本番を終えて出題された問題が見えてきた今、今年度の国試対策がどのように効果的だったか?見ていく必要があると感じています。
獣医師の国試では、ウサギ年🐇にちなんでウサギ🐇の問題が出題されたとか・・・たまたまかもしれませんが・・・面白いですね
愛玩動物看護師の国試ではどうだったんでしょうか?
まず、今年度の国試問題を専門家(獣医師、動物看護師)はどのように感じたか・・・
伺ってみました。
Q.第1回 国試 愛玩動物看護師の試験問題はいかがでしたか?
A.予想通りと言えば予想通り、ただ産業動物、家畜の問題が多いのは意外だった
また、答えが2つまでは絞れるが、最後の一択に絞るところで間違えてしまった問題が多く感じた
とはいえ、例年通りの合格率で着地するのではないか?
3月17日の合格発表まで楽しみに待ちましょう!!
名古屋ECOの動物看護師専攻は3年制なので、次年度、受験生は居ませんが・・・
今回の国試問題を改めて分析して、2年後の国試に向けて対策を進めていきますね!!
新2年生のみんな、合格目指して・・・頑張っていこうね
============================
★動物看護師専攻の情報はこちらから★
============================