実習デビュー!

みなさん、こんにちは

世間はGW真っ最中

体調不良でマスクが手放せない教務部の須崎です

エコの校舎6Fのアクア室、爬虫類室では2日間かけてのメンテナンスを学生と行っています

新しい動物たちも仲間入りかも!?また確認しに来て下さいね

そんな中、環境コースの1年生を対象に校外実習に行ってきました

岐阜にある森林文化アカデミーの1年生の学生の皆さんとの合同実習

今回のテーマは 『 チームビルディング 』

Photo_7

同じ一つのゴールを目指し、個人の能力を最大限に発揮しつつチームをまとめることを目的としています

まずはゲームをしながらの自己紹介や、フラフープを人差し指に載せ、床まで下す。

簡単そうに見えますが、これがなかなか難しい

クリアするためには、息を合わせること、声を出すこと、相手のことを考えながら行動すること、たくさんの要素が必要になります

Photo_8

他にもランダムにつないだ手を大きな輪に戻す人間知恵の輪や、

Photo_9

半分に割った竹を使って、

Photo_10

10m先のお椀までビー玉を転がして入れるビー玉転がしなど、一見簡単そうに見えるものも、いざやってみるとなかなか上手くいかない

チームで相談をして、アイデアを出すこと、試してみることの大切さを学びました

そして昼食をはさんでのお昼からはツリークライミング体験

Photo_11

命にもかかわるので、使用器具の説明時にはみんな真剣そのもの

Photo_12

最初は探り探りでしたがコツを掴めば、

Photo_13

こんな高いところまで一人で登れちゃいます

Photo_14

翌朝は早起きをしてみんなで何かを見つめています

何を見つめているかというと、

Photo_15

宿泊場所で飼っているニワトリの飼育体験

Photo_16

大自然の中で飼育するためのサイクルや、普段心がけていることなど、貴重なお話を聞くことができました

Photo_17

そして最後のプログラム

初日からのチームビルディングはこの日のために

Photo_18

ラフティングをしながらのオリエンテーリングを行いました

今回のラフティングはただ川を下るだけではなく、何か所も用意されたチェックポイントをチームの仲間で協力をして得点を競い合います

Tizu

地図を見ながら、

Sigemi

時にはこんな茂みを掻き分け、

Img_1204

この赤○にあるようなチェックポイントを探します

Photo_19

道中にはもちろんこんな激流も

Photo_20

みんなラフティングを体験しつつも、今の自分に出来ること、自分から行動すること、挑戦することの難しさと大切さを知るキッカケとなりました

今回も多くの出会いと自然の恵みに感謝して

カテゴリー:校外実習

あわせて読まれている記事

ブログ一覧