皆さんこんにちは!。
教務スタッフの楠本です。
普段は自分が担当しているドルフィントレーナー専攻や、水族館アクアリスト専攻の学生達の様子をブログで紹介する事が多いのですが、今回は、可愛い動物を紹介しますよ。
ジャンガリアンハムスターのヒアルくん
ミニウサギのキャビアくん
ヨツユビハリネズミのウーチンくん
ペットショップ専攻の学生さん達が飼育管理をしています。
夜、校内の見回りに行った時、あまりの可愛いさに思わず写真を撮り、せっかくなので、ブログに載せてみました〜。
そして、この日は、ECOの看板犬、トラちゃんのワクチン接種の日
↓↓↓注射前で緊張してますっ。
動物看護師、教務スタッフの近藤先生がしっかり保定しています。
注射はお尻に、あっという間に打たれて終了。
ちなみに、よくない保定の仕方を教務スタッフの沖田先生が見せてくれました。
この抱き方だと、お尻も見えないし、動いてしまった時、注射を嫌がるワンちゃんの顔がお尻の方に向き、噛んでしまう事も。
ちょっと勉強になりました〜!_φ(・_・
注射、よく頑張ったね、トラちゃん!
さて、11月ももうすぐ終わりますが、28日は、校内でトリミングコンテストが開かれます!
ペットトリマー専攻の2年生が頑張ります!。
ここで、NCAの代表として選ばれた学生さんは、来年2月に行われる全国大会へ出場するんですよ。
その様子はまたブログで紹介したいと思います。
ペットトリマー専攻の学生さん、ペットショップ専攻の学生さん、頑張って下さいねー(^O^)/
https://www.nagoya-eco.ac.jp/course/pet_trimmer.html