教務スタッフの楠本です。
ドルフィントレーナー専攻の和歌山実習Part2、次に行った施設は、くじらの博物館。
ここは、クジラの仲間の骨格標本や、
クジラの耳垢やヒゲ板などの珍しい生態資料が展示してあったり、捕鯨の歴史に関する資料も多く展示している施設です。
展示だけではなく、イルカとクジラのショーも見学出来る水族館なんですよ。
バンドウイルカに、
カマイルカ
豪快なジャンプに学生達もビックリ
バンドウイルカほど飼育されている水族館は多くない、クジラのショーもここでは見る事が出来ます。
出来るだけ自然に近い状態で飼育•展示しています。
こういった生簀での飼育は、自然に近い状態で、イルカ達にも良い環境ではありますが、ゴミが流れてきたり、台風の時には網が破れたりと、メリット•デメリットもあるという事も学生達は実感出来たようです。
2泊3日の和歌山実習、最終日の明日は串本海中公園へ行ってきます!
またこちらで紹介しますね!!
============================
★ドルフィントレーナー専攻の情報はこちらから★
https://www.nagoya-eco.ac.jp/course/dolphin_trainer.html
============================
名古屋ECO動物海洋専門学校
教務部より