登山実習 in 上高地

こんにちは!

教務の須崎です

今日は先日行った登山実習の報告をしますね

環境関係のコース合同で総勢19名で行ってきました

Imgp0023

その気になる行き先は…

知る人ぞ知る 『上高地 涸沢』 です

初日は現地ガイドさんからたくさんのことを教えてもらい、

Imgp0029

Imgp0035

学生も重たいザックを背負い、メモを片手にしっかり勉強していました

そして初日のテントの設営場所は去年大変お世話になった徳沢園です

Imgp0125

去年はこの徳沢園で大雨に合い、登山道が前も後ろも八方塞り

大雨だからとお店の中で泊まらせて頂き、心優しいご主人と女将さんからいただいた

おおきなおにぎりは今でも忘れられない思い出です

学生たちも登場している徳沢園ブログ、こちらもよければご覧ください↓↓↓

http://www.tokusawaen.com/2012/06/post-255.html

そしてあいさつを済ませた後はテントの設営もさくさくこなし、

Imgp0085

テントごとに分かれての夕食作り

Imgp0112

今日のご飯はなんだろな~

Imgp0108

一年生はインスタントは味気ないと、味噌汁を作ってみたり、

鍋をしてみたりと創意工夫溢れる料理をしていましたよ

自然の中で食べるご飯はなんでこんなにおいしいんでしょ

その後は星空を見ながらみんなで一日を振り返りました

二日目は二年生も初めての涸沢に向け出発です

気になる続編はまた明日

カテゴリー:校外実習

あわせて読まれている記事

ブログ一覧