『高度専門士』というものをご存じでしょうか。
これは、文部科学大臣が認めた専門学校の課程を修了した者に与えられる称号です。
その条件の一つが、「修業年限が4年以上であること」。
つまり、専門学校において、4年以上学ぶコースを卒業することが必要になります。
では、これを取得することによって、どんなメリットがあるのでしょうか。
①大学院への進学が可能になる。
大学院とは、専門分野について、大学の学部より深く学ぶ機関となっています。
ということで、通常は大学を卒業してから進学することになります。
しかし、「高度専門士」の称号を持っている場合、大学院へ直接進学することが可能になります。
将来の進路の幅が広がります。
②さまざまな効果を生み出す。
専門学校に通う人の多くは、2年間、もしくは3年間学びます。
一方で、高度専門士を取得する人は、4年間学ぶことになります。
つまり、よりたくさん学び、高い実力をつけられることを意味します。
これにより、就職時の採用・給与等待遇面での評価の向上など、さまざまな効果が生まれることが期待されます。
名古屋ECOでも取得できる?
このように、「高度専門士」を取得することは、たくさんのメリットを得ることにつながります。
そして、本校名古屋ECO動物海洋専門学校でも、取得をすることが可能です。
本校では、エコ・スペシャリスト科という4年制課程を設けています。
専攻は3つご用意しており、
・動物園・水族館について学ぶ『動物園・水族館&テクノロジー専攻』
・ペットについて学ぶ『ペットマネジメント&ホスピタリティ専攻』
・自然環境について学ぶ『ECO自然環境クリエーター専攻』
と、様々な分野の職業を目指せるようになっています。
ぜひ自分に合った仕事を見つけ、4年間学んでみてください。
気になった方は、専攻についてチェックしてくださいね。