おはようございます★
動物看護師専攻担任の田口です😸
名古屋ECO動物海洋専門学校の動物看護師専攻は動物看護師統一認定試験の受験可能校として、認可を受け、指定の新コアカリキュラムに準じた時間割のもと、授業を進めています✏️🗒
もちろん座学もありますが、実習も多くあり、座学で学ぶ内容が実習を通してさらに理解を深められることを大切にしています♬
今日は、先日の2年生の動物形態機能学実習の様子をレポートします!
1人1台、顕微鏡を用いて、肝臓、腎臓、膵臓や皮膚、胃などの組織を見ながら、解剖学の延長線で体の作りを意識してスケッチをしています📖✏️
モニターに映し出されたものを見ながら、スケッチしています。
肝臓の組織像はこんな感じ。
こちらは腎臓の組織像をスケッチ中!
腎臓の組織像はこんな感じ。
なるほど、なるほど♬
臨床検査学実習の時間もあるため、顕微鏡の扱い方をマスターしている学生が多いのも名古屋ECOの特徴ですね!
動物病院で勤めた際、役立てられるように、実践的に学んでいきましょう!
============================
★動物看護師専攻の情報はこちらから★
============================