みなさん、こんにちは。
先日に続きまして、わたくし中江
が動物看護師専攻の海外研修の様子をご紹介していきたいと思います
前回のブログ内容は コチラで確認 して下さい。
それでは3日目
ハイドロセラピー施設『The Links』を訪問して、犬の水中でのリハビリを見学・体験したり、犬のマッサージテクニックをレクチャーして頂きました
午後からは大学『セントルシアキャンパス』にてデルタ協会のセラピーボランティアの方々より、アニマルセラピーについてのプレゼンテーションをして頂きました
次に4日目です。
4日目はオーストラリア動物園を訪問し、園内の動物病院を見学させて頂きました
そして、エンリッチメントについての講義を受けました
もちろんオーストラリア動物園でも集合写真をパシャリ
5日目の朝は、初日より4日間お世話になったホストファミリーとのお別れです
ホストファミリーとお別れの後は、クイーンズランド大学にて研修修了式です。
ひとりひとり修了証を頂き記念撮影
無事に修了式を終えた後は、『マッキンタイヤーライディングセンター』を訪問
ここは障害者乗馬施設で、馬のことや実際に障害者用の鞍を見たり、引き馬の仕方について学びました。
NCA代表で1人の青年が障害者役を演じて乗馬に挑戦
彼にとって、とても貴重な体験が出来たことでしょう
さて、お昼からは『RSPCAワコールシェルター』にて研修です
この施設は保護された動物たちの避難所になります。
犬や猫をはじめとし、馬や家畜などと様々な動物がこの施設にくるそうです
こちらの救急車で搬送します
この後は、ゴールドコーストへ移動です
オーストラリア研修6日目
ゴールドコーストのビーチから、とてもきれいな朝日が見れました
そして6日目は、終日自由行動です
みんなでショッピングをしたりテーマパークへ行ったりと休日を楽しみました
7日目は日本へ帰るため、移動です
空港でお世話になったオージーガイドさんたちとのお別れ
そして翌朝、中部国際空港へ無事帰って来ました
いろいろな施設を訪問・見学をし、慣れない英語で約1週間生活してきた学生たちは、どこか輝いて見えました
この海外研修で得たものを、是非今後の学生生活や将来に活かして欲しいです
動物看護師専攻のみんな、勉強することがたくさんあるけど頑張ろう