文部科学省東日本大震災からの復興を担う専門人材育成事業

東日本大震災は被災地以外にも、今を生きる私達の心に大きな爪痕を残しました。

この記憶と悲しみ、そしていかなる困難からも立ち上がり、先へ進む力と希望を語りついでいかなくてはいけません。

このブログを読んでくれている方の中にも、直接被災地へ赴いて支援した人がいると思います。

NCAエコ・コミュニケーション科 環境ワールドの学生達も昨年6月~今年3月まで何度も陸前高田へ行きました。 よくテレビで見るのは 「一本松」 ですが、実はあのエリアには、他にも津波に耐えた木があるのです。

それを愛知県造園協会と共にNCAの学生が守りました。

そして、第二校舎屋上ビオトープのシステムを使い、塩害土壌の回復と、植生の回復を行うプログラムが、文部科学省の復興支援事業として認められました。

Nca

その姿は、陸前高田松原を守る会の人たちと一緒に、NHKでも取り上げられました。

今年も続いていくこのプロジェクトで、一日も早くふるさとの景観が元に戻ることを願っています。

詳しくは、学校に来た時に環境の学生か、江口先生に聞いてみてくださいね。

 

カテゴリー:その他

あわせて読まれている記事

ブログ一覧