夏と言えば•••Part2

こんにちは
教務スタッフの楠本です。

梅雨明けしたハズなのに、どんよりしたお天気でしたが、昨日に続いて夏と言えば••••••

「ジャパンレプタイルズショー」

ここへ土曜日に水族館アクアリスト専攻1年生と行って来ました!

両生類や爬虫類の生体販売や、エサや飼育用品の販売などなど。。。
爬虫類のとっても大きなイベントです。

学校でも爬虫類を飼育•管理していますので、どんな企業が出展していて、どんな商品を扱っているのかを知る為にも、毎年見学に行っているんですよ。

もちろん、この日の為に欲しい生体を買うのも楽しみの一つなんです。

楽しみながら学ぶ事も大切なんです。

会場は、

凄い数の企業ブースと、凄い数の来場者!

実は私も2年前にこの会場で、ボールパイソンを買っちゃいました。

そして、秋にアクアの学生達が運営スタッフとして関わる
「ナゴヤレプタイルズワールド」の為にも、会場を見て回るのも大切なんですよ。

ナゴヤレプタイルズワールドの詳細は
↓↓↓
詳しくはココをクリックしてね!

夏と言えば、もう一つ、アクアの学生達が頑張った、

ここでは、金魚すくいのブースを出しました。

ここも、毎年参加させてもらい、今年も沢山の方が遊びに来てくれました。
ありがとうございました。

————————————————

NCAでは、夏休み中、体験入学も開催中!

スケジュールなどはここをクリック!
↓↓↓

https://www.nagoya-eco.ac.jp/

学校には沢山の動物達もいます!
ぜひぜひ遊びに来て下さいね!!

カテゴリー:企業プロジェクト

あわせて読まれている記事

ブログ一覧