【動物看護師専攻】にゃんこクイズ②♬

おはようございます★

動物看護師専攻担任の田口です😸🐾

先週に続き、『にゃんこクイズ』をお届けします!

第2弾の今日は、この猫ちゃん。

ある種類の子猫ちゃん♡

何という種類でしょうか?

猫好きな方なら子猫の写真から猫種が分かるかも?

とっても人気の高いこの猫種!

わかるかな?

写真を見ただけで分かったら、🐾猫好きさん🐾に認定です♡

なかなか浮かばないあなたには、こちらの情報をこっそりと。

ヒント、ということで名前の由来をご紹介!

「スコットランドの折りたたまれた物」というのが名前の由来です。

何が折りたたまれてるって?

よく見て見て!!

大きく成長すると・・・

こんな感じです♬

成長した姿なら分かるかな?

正解は。。。

この種類は、スコティッシュフォールド🐾といいます。

スコティッシュフォールドといえば、なんといっても、この垂れ耳。

なんと!!

スコティッシュ・フォールドには立ち耳と垂れ耳がいる?!

そんな情報を耳にしました!!!

スコティッシュ・フォールドは垂れ耳の印象が強いが、実は一般的な猫と同じような立ち耳のスコティッシュ・フォールドもいるそうです。

最近は、そのような猫を「スコティッシュ・ストレート」と呼ぶとか。

生まれたときに立ち耳になっているのが一般的で、2〜3週間くらいで徐々に耳が折れ曲がるんだって。

なぜスコティッシュ・フォールドには、立ち耳と垂れ耳がいるのでしょうか。

スコティッシュ・フォールドという猫は、徐々に耳が垂れるように進化してきた種類ではなく、突然変異で生まれた垂れ耳の猫を交配して作られた品種です。

耳の垂れている猫になる確率は30パーセント前後、だそうですよ。

猫種を知ること、正しく理解することも大切な学びの一つです!

本日のにゃんこクイズはこの辺で。

また第3弾もお届けしますね。

お楽しみに〜!

一緒に学んでいきましょう!!

 

============================
★動物看護師専攻の情報はこちらから★
============================
カテゴリー:ECO日記で学ぶ / 動物看護師専攻

あわせて読まれている記事

ブログ一覧