みなさん、こんにちは
ドッグトレーナー専攻担任の田口です
急に寒くなりましたが、元気いっぱいですか
私は、先日までドッグトレーナー専攻1年生のみんなとオーストラリアへ行ってきました
『海外実学研修』というのは・・・
海外で専門分野を学ぶプログラムです。
ドッグトレーナー専攻はオーストラリアで有名なトレーナードッグトレーニングを学び、ホームステイも経験し、オーストラリアでの文化なども共に体験します。
10月29日~11月6日までの期間とっても素敵な時間を過ごしてきましたよ
では、ドッグトレーナー専攻ならではの・・・
楽しいカリキュラムをちょこっと紹介しますね
オーストラリア政府より認められた訓練士として大活躍のクレイグ・マレー先生、トレイシー先生の授業では、特殊な介助犬の訓練や訓練士として必要なスキルなどを学びました。そして、オーストラリアではメジャーのトレーニング方法『クリッカー』を用いてのトレーニングも学びました。
※右がトレイシー先生、左がクレイグ先生です。
では、学生の素敵なSmileをご覧下さい
まず、人が犬役をやってクリッカーのタイミングの難しさを体験してみます
そして・・・
こんなわんことトレーニング体験
日本にはあまり見かけない犬種もたくさんいて、勉強になりましたね。
クレイグ・マレー先生から直接指導してもらいました
犬とアイコンタクトをとることの難しさも体験できました
友達のトレーニングを見ながら真剣な様子も・・・
ENJOYしているメンバーも・・・
楽しそう
(マスクやフードを被っているのは、オーストラリア特有の小さな虫から守るためですよ)
トーテンポールみたい
トレーニング終了後は・・・
修了式
一人ひとり修了証を頂きました
頑張りましたね
全員で集合写真
とっても勉強になりました
それでは・・・
ドッグトレーナー専攻の海外研修レポートvol.1 は終ります。
次回は、別のトレーニング体験をUPします