おはようございます。
動物看護師専攻担任の田口です★
2020年も無事、締めくくろうとしていますね。
皆さんはどんな2020年を過ごしましたか?
マスク着用、手洗いうがい、消毒など・・・新型コロナ感染予防に徹する毎日でも、今を受け入れ、前向きな看護の学生さんたちからたくさんのことを教わっています。
今日は授業以外でも積極的に学ぶみんなの姿をご紹介!
先日、ペットマッサージアカデミックセミナーが開催されました。
こちらは、普段の授業でも大変お世話になっている講師の先生です。今日はモデル犬として愛犬のレックスくんが同伴してくれました★

動物看護師専攻1年生が9名、受講しました。

名前の通り、ペット、主に犬に対してのツボやお灸などを用いたマッサージとその効果、目的に応じたアプローチ方法を学び、適切なアプローチができるように理解を深め、実際に愛犬同伴、飼育犬と共に実践的に学ばせていただきました!
動物看護師専攻からはトイプードルのモッシュくんも参加!

シェリちゃんも参加してみました!他のワンチャンや学生のみんなが居ることにソワソワしちゃってじっとできないシェリちゃんでした★そんなところも可愛いぞ❤️

ペットマッサージ。非常に、奥が深い・・・
お灸をしてもらったモッシュくん。

気持ち良くなって熟睡モードへ突入!

病気や症状によっては、当然お薬や処置が必要なものもありますが、そうではないアプローチが効果を生むこともあり、この学びは、動物に関わる専門職を目指す上で非常に興味深い濃い時間となりましたね!

このセミナーのお話をいただいた際、学びたいと集まったメンバーはさすがですね!やはり、違います!!
途中、おまけでアロマやスペシャルクリーム製作も織り交ぜてくださって、楽しそう★
ラベンダーの香り当てクイズに挑戦!


同じラベンダーでもさまざまな香りや効能があるんですね!

5時間に及ぶ、セミナーも、充実してました!


学生たちの表情から伝わってきました★

皆さん、お疲れ様でした!
2020年、ありがとうございました。

2021年も充実した1年にしていきましょう!