こんにちは!動物園・水族館&テクノロジー専攻です
学園祭に向けた準備も、各専攻、佳境に入っているようです
1・2年生一緒になって、
フロア装飾のための工作に励んだり…
パフォーマンスの練習をしたり…
わいわい楽しそうな笑い声。
ピリピリ険しい表情。
今日も、校舎のいたるところで、学生のみなさんの様々な姿を目撃
この準備の時間が、本当に本当に、楽しくて苦しくて、貴重なんですよね
学園祭は、学生一人ひとりが主役!!!
明日の本番が、とっても楽しみです
…
…
…
…… …
… …
前回のブログの続き。
身近な先輩でもある、現役の水族館職員をゲストにお迎えした授業。
先輩も関わったリーフレットや、
先輩の職場がどのような組織で運営されているのかが分かる資料など、
貴重な物をたくさんご用意頂きました。
それらを手に取りながら、先輩のお話を聴く動水テクのメンバー。
その眼差しは真剣そのもの!!!
お話のすべてに興味津々です。
『広報』のお仕事によって生み出された「宣材物」や「販促物」
注目度の高い動物を主役にした「オリジナル商品」
その制作の裏側について、貴重なお話が盛りだくさん!!!
もっと聞かせて! そんな気持ちから、質問も飛び出します。
気さくに明るく楽しく、たくさんのお話をしてくれた、
後輩想いの先輩の姿に、みんなも思わずこの表情
先輩と一緒に笑顔いっぱいの、とってもステキな時間になりました
すっかり魅了され、
先輩の働く水族館に行きたくて仕方なくなってしまった5人
そう思わせてくれた先輩は、さすがですね!!!
これぞ『広報』のお仕事!!!
いつかは、みんなも、先輩のように、
自分の大切なもの、大好きなものを通じて、
人の心を動かす仕事に就けますように
今回、後輩のために素晴らしい授業をしてくださった卒業生に、
心から感謝です
本当にありがとうございました