シャボテン? サボテン?
どっちが正しいの?
昔はどっちも使っていたけど、今では学術用語集では『サボテン』が使われているんだとか・・・
ちなみにサボテン(シャボテン)は日本語で、英語では『Cactus』なんだとか・・・
そんなワケで始まりました!
飼育専攻1年生、静岡研修の2日目は伊豆シャボテン動物公園
自由に園内を回りながら、各クラス順番に、伊豆シャボテン動物公園の元園長さんでもある岩田先生から、施設についての解説をしていただきました!
ほかの施設との違いや、シャボテン動物公園ならではなお話もたくさん聞くことができました!
お客様から通路が見えない工夫や、獣舎のレイアウトの見せ方など、その動物の住む現地の世界観を大切にすることで、来園されたお客様に『非日常』を楽しんでもらう大切さを知ることができました。
餌やり体験がいたるところに~
人間も動物も大満足。
園内を自由に動き回るリスザルやクジャク
そこにはたしかに動物との触れ合いを通した『非日常』がありました!
最後は、大講堂で行われた『アニマルショー!!』
MCはなんと名古屋ECOを卒業した先輩でした!
大勢の観客の前で、堂々とパフォーマンスをするかっこいい先輩の姿✨に刺激をうけた人も多いのでは??
数年後、あの場に立っているのはこの中の誰かかも・・・!?
さてさて、帰りのバスはみんなクタクタでしたね
たくさんの経験や学びのあった充実の2日でした。